猫のきなこ🐱、犬のベリー🐶との賑やかな日常を4コマまんがにしてお送りしています。

2020年03月

n163
以前きなこさんの去勢手術をしました。
手術前後でいくつか変化したことがあります。
当初は動物病院から”去勢してもなくならない場合もあるよ”と言われていたので心配だった「スプレー行動」は見事になくなりました。
そして夜になると低く、外に響くくらい大きな声で”ぐぉぉ~””ぬわぁ~”と鳴く行動がなくなりました。
更に毎晩おかーかさんが楽しみにしていた「背中に乗ってフミフミ」がなくなってしまいました。
至福の時間がなくなってしまったのでこれにはおかーかさんがっかりです。

こうしてわが家のきなこさんの発情期によって起こっていた問題は去勢手術によってほぼ解決しました。

去勢手術という行為に関しては人それぞれ賛否があると思います。
人間が勝手に去勢をしてしまっても良いのだろうか?
可哀想なんじゃないだろうか?
しなしなになってしまったきなこさんのお玉さんを見るといつも深く考えてしまいます。


去勢した猫は食事も変えないといけないみたいだから
猫にかかる負担ってかなり大きいんだと思います








n162
おかーかさんの足が攣りました。つる=攣るって書くんですね初めて見ました。
そこに登場したのが以前登場したアイツです。結局何も役に立たず、立ち尽くすだけでしたが。

私は足が攣ってもそれ程痛くならないので非常に大げさに見えてしまいましたが本人は本当にキツそうでしたね。
以前もおかーかさんの足が攣ってしまったことがありました。そしてその後しばらくしてからなんと!椎間板ヘルニアになってしまったのです。
なので今回も同じ流れになってしまうのを恐れ、コルセットを巻いて生活しています。
足の攣りとヘルニアには相関関係があるのでしょうか?

椎間板ヘルニア、あれは厳しいです。
ほぼ歩けない、何もできません。
みなさんもお気をつけください。


自分で治せる?信じます?




n161
爪研ぎを買うとマタタビ粉が付いてきます。
それを本体に振りかけると、猫は体を擦り付けて爪研ぎを始めます。
毎日の爪研ぎ。
きなこさんはどうも角が好きらしく家の壁の直角になっているところでガリガリします。
おかげで我が家の壁はありとあらゆるところが傷だらけで壁紙が剥げています。
これは猫を飼っている家の宿命ですね。諦めるしかないです。

マタタビについてですが、
猫にマタタビを与えると本当に狂ったように転げ回ります。
何事!?と最初はびっくりしました。
猫も自身の衝動を押さえきれず体が勝手に動いている
そんなふうに見えます。

マタタビは猫の上顎にあるヤコブソン器官を刺激することで神経を麻痺させ、陶酔したような状態にさせるということです。
そしてマタタビの効果は
①ストレス解消
②食欲増進
③老化防止
だそうです。
ただ過剰摂取は異常麻痺を起こし、呼吸困難になるとのことで注意しなければいけません。

人間に例えるとマタタビに変わるものは何になるんでしょうね? お酒?
私はお酒がのめないので他のもの・・・と考えると札束か?
お金だったら①も②も③も満たすし、陶酔しそうな気がするー!!


家の角にはこういったものが良いのかもしれませんが
数えると物凄い数が必要になってしまいます。






n160
とうとう160話まできました。
過去のまんがをあらためて見てみると、いろいろなことをネタにしてきたなぁと感慨深いですね。

我が家では手軽に掃除機をかけられるようにマキタのスティック型掃除機を愛用しています。
重い掃除機をズルズル引きずって行くより本当に気軽に掃除できるので掃除の頻度も格段に上がりました。
そして我が家で使っているのは信頼の厚いmakita製。
makitaの製品は電動ドライバーや防災アイテム等、数々の優れた製品が なんと!全部共通のバッテリーで使えるという素晴らしさ。

今回鬼滅の刃のまんがを模写したのですが、かなり時間がかかりました。
漫画家は毎週数十ページをこんな労力をかけて描いているんだと思うと頭が下がります。

このまんがも1年書き続けられれば私も少しは自信が持てるかもしれません。
1年=360話なのでまだまだ道のりは遠いですね。



うちで使ってるのはこれ!

そして紙パック式の掃除機がなんと!このアタッチメントをつけるだけでサイクロン式になるのです




n159
3月ももう終盤に差し掛かりだいぶ暖かくなりましたね。
今使っている羽毛布団では暑くて寝られない夜もでてきました。
これまで毎晩足元で丸まって寝ていたきなこさんも暑いらしく体を伸ばして寝ています。
するとおとーとさんは足を伸ばす隙間がなくってしまいます。
少しぐらい大丈夫だろうときなこさんを足で押してみますが、重くて全く動かなくてまるで壁のようです。
きなこさんの体はそもそも毛で覆われているから基本的には温かいはずで、たとえ冬とはいえ布団やこたつに入ってるとすごく暑いんじゃないかと思うのです。

もし、自分の体が毛だらけになったとしたらどういった感じなんでしょうね?


これ面白いアイデアですよ
お腹の出たおじさんになれるアイテムです




n158
たまに猫は液体なんじゃないかと思うことがあります。
毛がフワフワしているので体の境界が曖昧で座ったり寝ていたりするのを見ると溶けていきそうに感じます。
それに猫はもともと体が柔らかいため、抱っこで持ち上げた時にぐにゃーっと伸びるので液体っぽいんです。
猫は人間みたいに柔軟性に個体差はあるのでしょうか?
体が硬い猫って聞いたことあります?

私は体が硬いので開脚でペタっとできる人には憧れます
4週間でできるようになるのならやってみようか・・・



n157
わっくん、お店でまた受難です。
前回はこんな感じで目潰しを食らったのですが、今回は洗う場所もないのにボディソープのテスターを手に出してしまいました。
これは”ボディソープのテスターをここでどうやって使うのさ!!”とお店側に突っ込むべき事案ですよね。
こんなふうに良かれと思ってもよく考えないと逆効果になってしまうことはよくあります。

ここで思い出すのが「親切心の逆効果」
「ハイスクール!奇面組」というまんがの中で言われた名言です。
劇中では人とすれ違う時、良かれと思って横に避けたら相手も同じ方向に避けてお互いが気まずくなってしまうみたいな状況で使ってました。
ちょっと違いますかね?

電車内で妊婦さんに席を譲ろうとしたら妊婦ではなくただ太った人だった~
こんな感じなら今回の件に合ってます?



こういった詰替えパックって詰め替えた時に微妙に余ったりしますよね
あと、詰替えを買うより本体ごと買い直したほうが安いとか
メーカーはどういった考えで量や価格を決めているのか気になります









n156
E.TというSF映画。ある程度の年齢より上の人なら誰もが知っている超有名映画です。
特にあの宇宙人のデザインが特徴的で、恐ろしいような可愛いような不思議な姿なんです。
映画のクライマックスでE.Tが追われて自転車のかごに乗せられ逃げて行く際、奇跡が起きて空を飛ぶシーンがあります。
その時にタオルに包まれているE.Tがシャワーの後のベリーにそっくりなんです。

この頃はまだCGなんて影も形もなく、宇宙人やUFOなど実在しない想像上のものを映像化する際は
すべて実際に造形してるんです。だから今主流となっているCGに比べ重量感や存在感がありますよね。


こちらがE.Tです。今も人気があるらしく、最近もガチャガチャになっていました。
mig

自転車の前かごに乗って空を飛ぶシーンです。
552ef1-20161029-et-extra-terrestrial

そしてこちらがベリーです。
いや違った、タオルに包まれたE.Tです。
elliott-from-et-feature

肝心のベリーの写真が無いのですが、今度洗ったら写真を撮って載せます。




音楽も超有名なので絶対聞いたことあると思います。また見てみようかな。
E.T. [Blu-ray]
ピーター・コヨーテ
ジェネオン・ユニバーサル
2014-03-05


n155
猫は本当にダンボールが好きですよね。
どんな大きさ、形でも入りたがります。
今回きなこさんが目をつけたのがLED照明の空き箱。
10cmほどの幅しかないところに勢いよく飛び込みました。

もしかしたらなんらかの理由で野良猫を保護したい場合はダンボールを置いたらどうなんでしょうか?
ゴキブリホイホイのように猫がたくさん入ってくるかもしれません。

ダンボールは遊べるし爪とぎもできるしで猫にとっては欠かせない存在なんです。



まさにこのへんがダンボールを活用した商品ですね


n154
犬は一度興奮するとなかなか自分で抑えることができないようです。
吠え始めると長い間とまりません。
ベリーの場合は一日のほとんどの時間を寝て過ごすだけなので、
唯一エサ欲しさに興奮して吠える時間は良い運動になっているのかもしれません。
そして興奮が絶頂に達すると、前足がガニ股になります。
それが「エサが欲しい」という状況と重なって今にも土下座するように見えるのです。
”猫のごめん寝”ではなく”犬の土下座”ですかね。

ベリーはこんなに体格がよくないです

↑このページのトップヘ